幼稚園から大学までをつなぎ、書写書道教育について考えています。
年に1回、研究大会を行っています。
1.期 日 : 平成30年12月7日(金)
2.主 催 : 石川県書写書道教育連盟
3.後 援 : 石川県教育委員会・金沢市教育委員会・石川県私立幼稚園協会
4.研究大会テーマ
「基礎・基本をふまえて、豊かな心を育てる書写書道教育」
~自ら発見し、学びを深める書写書道教育~
5.会 場 : 野々市市立御園小学校
野々市市稲荷4-128 Tel:076-248-3201
6.公開授業: 野々市市立御園小学校5年 吉野 智晴 先生
7.研究協議: 研究協議会Ⅰ・研究業議会Ⅱ(授業整理会)
8.参加費 : なし
9.日 程 :
13:00~ 受付
13:15~13:30 理事会
13:50~14:35 公開授業
14:50~15:50 全体会・研究協議会Ⅰ
16:00~16:45 研究協議会Ⅱ
○公開授業:
小学校5年「学習したことを生かして書こう」 ~書き初め「進む勇気」~
指導者: 吉野 智晴 先生 (野々市市立御園小学校)
○全体会:
石川県書写書道教育連盟 会長 挨拶・来賓紹介
○研究協議会Ⅰ:
新学習指導要領実施に向けて
①低学年における「水書指導」について
②第33回全国大学書写書道教育学会(滋賀大会)より
発表者: 石川県書写書道教育連盟 研究部
司 会: 水上 真由美 先生 (石川県立内灘高等学校)
○研究協議会Ⅱ(授業整理会):
助言者: 中田 幸江 先生 (石川県教育委員会 学校指導課 指導主事)
司 会: 岩田 稚子 先生 (金沢市立大徳中学校)
○問い合わせ:
大会事務局 金沢市立湯涌小学校 新谷 幸一
〒920-1122 石川県金沢市湯涌荒屋町23 Tel:076-235-1039 Fax:076-235-1009
1.期 日 : 平成28年 3月2日(水)
2.主 催 : 石川県書写書道教育連盟
3.後 援 : 石川県教育委員会・金沢市教育委員会・石川県私立幼稚園協会
4.研究大会テーマ
「基礎・基本をふまえて、豊かな心を育てる書写書道教育」
~実践教育科学としての「書写書道」をめざして~
5.会場 : 金沢21世紀美術館 金沢能楽美術館
6.内容 : 生誕百年記念「井上有一展」の観賞と研究協議会
7.参加費 : 1000円 (鑑賞券代・大会資料代含む)
8.日 程 :
(13:20~13:40 理事会)
13:45~14:00 受付 (21世紀美術館)
14:00~15:00 生誕百年記念「井上有一展」の観賞
「戦後の日本現代美術を代表する井上有一(1916~1985)の生誕百年を記念する大回顧展です。有一は戦後まもなく世界的に高い評価を得た数少ない日本の現代の書家です。有一は紙と墨からなる「書」を現代美術の文脈の中で個人の表現物として開花させました。本展では初期から晩年までの200点を超える代表作によって井上有一芸術の核心に迫ります。」
(金沢21世紀美術館館 案内文より)
15:15~16:00 全体会・研究協議会 (能楽美術館)
・全体会
・研究協議会 「書」における形象と筆意
~「井上有一展」から21世紀の「書写書道教育」を考える~
問題提起:石川県書写書道教育連盟 会長 宮下 孝晴
フリーディスカッション
1.期 日: 平成27年 1月30日(金)
2.主 催: 石川県書写書道教育連盟
3.後 援: 石川県教育委員会・金沢市教育委員会・石川県私立幼稚園協会
4.研究大会テーマ :
「基礎・基本をふまえて、豊かな心を育てる書写書道教育」
~実践教育科学としての「書写書道」をめざして~
「書写・書道の授業は必要か不必要か?」
5.主会場: 金沢大学人間社会学域3号館 2階第1会議室
6.公開授業:金沢大学人間社会学域学校教育学類(5号館4階 第1書道演習室)
「書写書道基礎 -書写教育の必要性-」
授業者: 金沢大学 折川 司 教授
7.参加費: 1000円 (資料代含む)
8.日 程:
10:10~ 受 付 (フレスコ壁画研究センター前)
10:30~12:00 公開授業
(12:30~12:50 理事会)
13:15~13:30 全体会
お宝拝見 ~西田幾多郎「一日不作一日不食」~
13:45~14:25 研究協議会Ⅰ
~全国の実践から学ぶ~
①第39回全日本高等学校書道教育研究会長野大会参加報告
発表者:山崎すなを(石川県立泉丘高等学校)
②「書写」の授業における大学と小学校の連携から
~岐阜市立三輪南小学校と岐阜女子大学~
発表者:戸崎 浩志(岐阜市立三輪南小学校)
司 会: 柿木 千鶴(白山市立河内小学校)
14:30~16:30 研究協議会Ⅱ
~大学生とともに考える 書写書道教育に必要なものとは?~
ディベート「書写・書道の授業は必要か不必要か」
*本連盟役員および大学生(金沢大学人間社会学域学校教育学類「書写書道基礎」受講生)
進行:折川 司(金沢大学教授)
16:30 閉 会
1.期 日: 平成26年2月14日(金)
2.主 催: 石川県書写書道教育連盟
3.後 援: 石川県教育委員会・金沢市教育委員会・石川県私立幼稚園協会
4.研究大会テーマ:
「基礎基本をふまえて,豊かな心を育てる書写書道教育」
5.会 場: 金沢市教育プラザ富樫 (金沢市富樫33-10-1)
6.内 容:
研究協議会I 全国の実践を受けて
研究協議会II ディスカッション
7.参 加 費: 1000円(研究集録代を含む)
8.日 程:
13:30~14:00 受付
13:40~13:55 理事会
14:00~14:10 全体会
14:20~14:50 研究協議会I
第38回全日本高等学校書道教育研究会参加報告
発表者 田中 学 (石川県立金沢中央高等学校)
15:00~16:40 研究協議会II
ディスカッション
「大学生とともに考える:書写書道教育に大切なものとは?」
助言者:宮下 孝晴 (金沢大学人間社会学域人文学類教授)
折川 司 (金沢大学人間社会学域学校教育学類准教授)
問題提起: 飯田 淳一 (内灘町立清湖小学校)
八田 和幸 (津幡町立津幡南中学校)
水上真由美(石川県立金沢伏見高等学校)
参加学生: 金沢大学人間社会学域学校教育学類
進行: 中川 晃成(野々市市立館野小学校)
1.期 日: 平成25年1月31日(木)
2.主 催: 石川県書写書道教育連盟
3.後 援: 石川県教育委員会・金沢市教育委員会・石川県私立幼稚園協会
4.研究大会テーマ:
「基礎基本をふまえて,豊かな心を育てる書写書道教育」
~実践教育科学としての「書写書道」をめざして~
5.会 場: 金沢大学サテライトプラザ(西町研修館)
6.内 容:
研究協議会I 書写書道教育と書の芸術性
研究協議会II 授業実践に向けての具体的手だてを探る
~授業実践から~
7.参 加 費: 1000円(研究集録代を含む)
8.日 程:
13:00~13:30 受付
13:10~13:30 理事会
13:45~13:55 全体会
14:00~16:00 研究協議会I「書写書道教育と書の芸術性」
(1) 第37回全日本高等学校書道教育研究会(東京大会)参加報告
発表者 出場 康仁 (石川県立飯田高等学校)
(2) パネルディスカッション
「大学生とともに考える:書写書道教育に大切な物とは?」
~ 教員養成科目「書写書道基礎」の実践を通して ~
コーディネータ 宮下 孝晴 (金沢大学人間社会学域人文学類教授)
パネリスト 折川 司 (金沢大学人間社会学域学校教育学類准教授)
中川 晃成 (野々市市立館野小学校)
岩田 稚子 (金沢市立高岡中学校)
水上真由美(石川県立金沢伏見高等学校)
参加学生 金沢大学人間社会学域学校教育学類
司 会: 田中 学 (石川県立金沢中央高等学校)
記 録: 北野 京子 (津幡町立中条小学校)
16:10~16:40 研究協議会II 「授業実戦に向けての具体的手だてを探る - 授業実践から -」
(3)実践発表 「児童の気付きを大切にした毛筆指導」
-気づかせる手だてと指導のポイント-
発表者: 戸崎 浩志 (岐阜市立三輪南小学校)
司 会: 西脇 良樹 (志賀町立下甘田小学校)
記 録: 岡山 佳代 (かほく市立宇ノ気小学校)
1.期 日: 平成23年12月8日(木)
2.主 催: 石川県書写書道教育連盟
3.後 援: 石川県教育委員会・志賀町教育委員会・石川県私立幼稚園協会
4.研究大会テーマ
「基礎基本をふまえて,豊かな心を育てる書写書道教育」
~自ら発見し,学びを深める書写書道教育~
5.会 場: 志賀町立下甘田小学校 (公開授業)
(羽咋郡志賀町二所宮ノの80番地1
志賀町文化ホール (全体会・協議会・研究発表)
(羽咋郡志賀町高浜町カの1番地1)
6.内 容:
研究授業 下甘田小学校5年 坂井 雪絵先生
研究協議会(授業整理会)・研究発表(小学校・高校)・協議会
7.参 加 費: 1000円(研究集録代を含む)
8.日 程:
13:15~14:00 受付
13:30~13:50 理事会
14:00~14:45 研究授業
小学校5年 「文字の大きさと配列を確かめよう」
指導者: 坂井 雪絵 先生 (志賀町立下甘田小学校)
移動
15:05~15:25 全体会
15:30~16:05 研究協議会I(授業整理会)
助言者: 谷藤 真喜子 指導主事(石川県教育センター)
司 会: 西脇 良樹 先生 (志賀町立下甘田小学校)
16:10~17:00 研究発表Ⅰ・Ⅱ 研究協議会Ⅱ
(1)県内の実践から (研究調査部)
(2)第36回 全日本高等学校書道教育研究会(新潟大会)参加報告
発表者: 田中 学 先生 (石川県立金沢中央高等学校 教諭)
1.期 日: 平成22年12月3日(金)
2.主 催: 石川県書写書道教育連盟
3.後 援: 石川県教育委員会・金沢市教育委員会・石川県私立幼稚園協会
4.研究大会テーマ:
「基礎基本をふまえて,豊かな心を育てる書写書道教育」
- 自ら発見し,学びを深める書写書道教育 -
5.会 場: 金沢市教育プラザ富樫 (金沢市富樫3-10-1)
6.内 容:
研究協議会Ⅰ「書写書道教育における今日的課題 ~全国の実践を受けて~」
研究協議会Ⅱ「授業実践に向けての具体的手立てを探る ~授業実践から~」
7.参 加 費: 1000円(研究集録代を含む)
8.日 程:
13:00~13:30 受付
13:10~13:30 理事会
13:40~14:00 全体会
14:00~15:00 研究発表I 研究協議会I
書写書道教育における今日的課題 ~全国の実践を受けて~
(1)第51回 全日本書写書道教育研究会(愛知大会)参加報告
発表者: 黒川なつき 先生 (白山市立蝶屋小学校 教諭)
(2)第35回 全日本高等学校書道教育研究会(神戸大会)参加報告
発表者: 田中 学 先生 (石川県立金沢中央高等学校 教諭)
司 会: 濱田 美恵子 先生 (金沢市立四十万小学校 教頭)
記 録: 北野 京子 先生 (津幡町立中条小学校 教諭)
15:10~16:35 研究発表Ⅱ 研究協議会Ⅱ
授業実践に向けての具体的手立てを探る ~授業実践から~
(3)実践発表 「筆づかいの定着をめざす授業の工夫 ~自己解決のためのコンテンツ活用~」
発表者: 飯田 淳一 先生 (内灘町立清湖小学校 教諭)
助言者: 新村 裕二 指導主事 (金沢教育事務所)
司 会: 不破 恵美子 先生 (白山市立旭丘小学校 教頭)
記 録: 四谷 晶子 先生 (白山市立松陽小学校 教諭)
(4)実践発表 「仮名の書の指導法 ~高野切第三種の臨書に至るまで~」
発表者: 東 智子 先生 (石川県立金沢北陵高等学校講師)
助言者: 中川 素子 主任指導主事(石川県教育委員会学校指導課)
司 会: 吉田 和男 先生 (金沢高等学校講師)
記 録: 出村 礼子 先生 (尾山台高等学校講師)
1.期 日: 平成21年12月2日(水)
2.主 催: 石川県書写書道教育連盟
3.後 援: 石川県教育委員会・金沢市教育委員会・石川県私立幼稚園協会
4.研究大会テーマ:
「基礎基本をふまえて,豊かな心を育てる書写書道教育」
- 自ら発見し,学びを深める書写書道教育 -
5.会 場: 金沢市立諸江町小学校・ 金沢市立高岡中学校
6.公開授業:
小学校5年:柿木千鶴先生
中学校1年:八田和幸先生・平山洋之先生
7.研究協議:
研究協議Ⅰ(小学校授業整理会)
研究協議Ⅱ(中学校授業整理会)
8.参 加 費:1000円(研究集録代を含む)
9.日 程:
10:00~10:30 受付
10:45~11:30 公開授業Ⅰ (於:金沢市立諸江町小学校)
小学校5年1組 書き初め「希望の春」
指導者 柿木 千鶴 先生 (金沢市立諸江町小学校)
11:40~12:10 研究協議Ⅰ(小学校授業整理会)
助言者:地下 雅志 指導主事 (金沢市教育委員会学校指導課)
司 会:石野 昌子 先生 (金沢市立扇台小学校)
記 録:寺井 純子 先生 (珠洲市立蛸島小学校)
12:10~12:50 移動・昼食
12:50~13:15 理事会(昼食含む)
13:30~14:20 公開授業Ⅱ (於:金沢市立高岡中学校)
中学校1年1組 書き初め「国際交流」
指導者:八田 和幸 先生 (金沢市立高岡中学校)
中学校1年2組 書き初め「国際交流」
指導者:平山 洋之 先生 (金沢市立高岡中学校)
14:30~15:00 研究協議Ⅱ(中学校授業整理会)
助言者:日向 正志 指導主事 (石川県教育委員会学校指導課)
司 会:白石 芳子 先生 (金沢市立西南部中学校)
記 録:東間 郁子 先生 (七尾市立田鶴浜中学校)
15:20~15:40 全体会
15:45~16:45 講演会
演題「 石川県書写書道教育連盟設立と書写書道教育の将来について
- 人間が人間になること・文字を手書きすること - 」
講師 法水 光雄 先生 (福井大学教育地域科学部 教授)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |